お問い合わせ

06-6928-7707

(平日9:00~18:00)

料金について

利用料金の見方

訪問看護の利用料金は介護保険と医療保険で金額が違います。また、以下のような点も踏まえ、利用料金を算定しています。

  • 各市町村に適用される地域区分(級地/大阪市は2級地)
  • サービスに応じた各種加算項目
  • その他の保険適用外料金

このページでは保険の種類による料金表や、料金シミュレーションをご用意しています。ぜひご活用ください。

※掲載している料金はあくまで参考です。ご利用状況などにより異なりますのでご注意ください。

(2025年4月17日更新)

介護保険をご利用の方

医療保険をご利用の方

料金表(介護保険をご利用の方)

基本料金(介護区分:要介護1~5)

サービス内容 項目(1回あたり) ご利用者様負担額 事業者様向け詳細
1割負担 2割負担 単位数 利用料(10割)
看護師の訪問 I 1 20分未満 349円 698円 314単位 3,491円
I 2 30分未満 523円 1,047円 471単位 5,237円
I 3 30分以上60分未満 915円 1,830円 823単位 9,151円
I 4 60分以上90分未満 1,254円 2,508円 1,128単位 12,543円
理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士による訪問
I 5 20分 326円 653円 294単位 3,269円
I 5×2 40分 653円 1,307円 588単位 6,538円
I 5・2超 60分 884円 1,768円 795単位 8,840円

基本料金(介護区分:要支援1・2)

サービス内容 項目(1回あたり) ご利用者様負担額 事業者様向け詳細
1割負担 2割負担 単位数 利用料(10割)
看護師の訪問 予防看I 1 20分未満 336円 673円 303単位 3,369円
予防看I 2 30分未満 501円 1,003円 451単位 5,015円
予防看I 3 30分以上60分未満 882円 1,765円 794単位 8,829円
予防看I 4 60分以上90分未満 1,212円 2,424円 1,090単位 12,120円
理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士による訪問
予防看I 5 20分 315円
(310円)
631円
(620円)
284単位
(279単位)
3,158円
(3,102円)
予防看I 5×2 40分 631円
(620円)
1,263円
(1,240円)
568単位
(558単位)
6,316円
(6,204円)
予防看I 5・2超 60分 473円
(457円)
947円
(914円)
426単位
(411単位)
4,737円
(4,570円)

加算

サービス内容 算定回数等 ご利用者様負担額 事業者様向け詳細
1割負担 2割負担 単位数 利用料(10割)
初回加算(I) 初回 389円 778円 350単位 3,892円
初回加算(II) 初回 334円 668円 300単位 3,336円
緊急時訪問看護加算(II) 1ヶ月に1回 638円 1,276円 574単位 6,382円
退院時共同指導加算 初回 668円 1,335円 600単位 6,672円
特別管理加算 特別管理加算(I) 1ヶ月に1回 556円 1,112円 500単位 5,560円
特別管理加算 (II) 1ヶ月に1回 278円 556円 250単位 2,780円
複数名訪問看護加算 1回につき30分未満 283円 565円 254単位 2,824円
1回につき30分以上 447円 894円 402単位 4,470円
長時間訪問看護加算 1回につき 90分以上 334円 668円 300単位 3,336円
ターミナルケア加算 死亡日 2,780円 5,560円 2,500単位 27,800円

補足情報

別途負担
サービス提供に必要な居宅で使用する電気、ガス、水道の費用はご利用者様の別途負担となります。
夜間・早朝加算
夜間(18時~22時)・早朝(6時~8時)にサービスを行った場合は、基本単位に25%加算されます。
深夜加算
深夜(22時~6時)にサービスを行った場合は、基本単位に50%加算されます。

介護保険の料金シミュレーション

料金表(医療保険をご利用の方)

基本料金
(看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が訪問した場合)

項目 ご利用者様負担額 事業者様向け詳細
1割負担 2割負担 3割負担 利用料(10割)
管理療養費 月の初日 767円 1,534円 2,301円 7,670円
管理療養費 月の2日目以降:1日当たり 300円 600円 900円 3,000円
基本療養費 週3日目まで:1日当たり 555円 1,110円 1,665円 5,550円
基本療養費 週4日目以降:1日当たり 655円 1,310円 1,965円 6,550円

加算 (1ヶ月につき1回ご請求)

項目 ご利用者様負担額 事業者様向け詳細
1割負担 2割負担 3割負担 利用料(10割)
情報提供療養費 150円 300円 450円 1,500円
24時間対応体制加算 652円 1,304円 1,956円 6,520円
特別管理加算(I) 500円 1,000円 1,500円 5,000円
特別管理加算(II) 250円 500円 750円 2,500円

加算 (その都度料金をご請求)

項目 ご利用者様負担額 事業者様向け詳細
1割負担 2割負担 3割負担 利用料(10割)
退院時共同指導加算 800円 1,600円 2,400円 8,000円
特別管理指導加算 200円 400円 600円 2,000円
退院支援指導加算 600円 1,200円 1,800円 6,000円
在宅患者連携指導加算 300円 600円 900円 3,000円
在宅患者緊急時等カンファレンス加算 200円 400円 600円 2,000円
緊急訪問看護加算 265円 530円 790円 2,650円
長時間訪問看護加算 520円 1,040円 1,560円 5,200円
複数名訪問看護加算(看護師・PT等) 450円 900円 1,350円 4,500円
複数名訪問看護加算(看護補助者) 300円 600円 900円 3,000円
乳幼児加算1(6歳未満) 130円 260円 390円 1,300円
乳幼児加算2(6歳未満) 180円 360円 540円 1,800円
夜間・早朝訪問看護加算(18時~22時/6時~8時) 210円 420円 630円 2,100円
深夜訪問看護加算(22時~翌6時) 420円 840円 1,260円 4,200円
ターミナルケア療養費1 2,500円 5,000円 7,500円 25,000円
訪問看護医療DX情報活用加算 5円 10円 15円 50円
訪問看護ベースアップ評価料(I) 78円 156円 234円 780円
難病等複数回訪問加算(2回) 450円 900円 1,350円 4,500円
難病等複数回訪問加算(3回) 800円 1,600円 2,400円 8,000円
看護・介護職員連携強化加算 250円 500円 750円 2,000円

補足情報

別途負担
サービス提供に必要な居宅で使用する電気、ガス、水道の費用はご利用者様の別途負担となります。

医療保険の料金シミュレーション

保険適用外料金について

1. 交通費について

訪問の際、原則交通費は頂きません。

例外

2. 衛生材料等について

衛生材料(テープ・ガーゼなど)等は実費をご負担願います。

利用できる制度一覧

介護保険制度
大阪市:介護保険制度のご案内
高額療養費についての説明
高額な医療費を支払ったとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会
医療証
大阪市:重度障がい者医療費の助成
大阪市:こどもの医療費を助成します
難病医療受給者証
指定難病患者への医療費助成制度のご案内 – 難病情報センター
自立支援医療
大阪市:自立支援医療(精神通院)
スタッフ募集中!
ページの先頭へ!